事業内容
事業紹介

当社は日本初の物流REITである「日本ロジスティクスファンド投資法人(日本ロジ)」の運用を行う不動産アセット・マネジメント会社です。投資家から集めた資金でオフィスビルや住宅などの不動産に投資を行うJ-REITの仕組みを活用して、物流施設への投資及び賃貸事業を行っています。
J-REITの仕組み

業務内容
多様かつ独自の成長戦略と強固で質の高いバランスシートを有し、環境変化に柔軟に対応して特色ある運用を行い、投資家からの支持を獲得し続ける物流特化型J-REIT。物流リートのパイオニアである日本ロジはそのような存在であると当社では考えており、その目標の実現を担う一員でありたいと思う不動産投資、不動産運用、ファイナンス・IRのスペシャリストが当社には集まっています。

不動産投資業務
- 独自のネットワークを活用し、物件取得に至る情報ソースを幅広く確保しています。
- 単純な収益物件の取得のみならず、日本ロジ保有物件の再開発(OBR)や外部の事業パートナーとの協同開発等、多様な取得方法に関するノウハウを保有しています。
- 高い収益性や成長ポテンシャルのある物件の取得を通じて、ポートフォリオの資産価値を極大化させています。
- 不動産ライフサイクルに従って価値が最大化された物件の売却を通じて、売却益を最大化させています。

不動産運用業務
- エリアの市場賃料や近隣物件の空室状況、テナントのニーズ等を細かく分析し、適切な賃料交渉を実施するノウハウを保有しています。
- 一つひとつの物件に合わせた適切な修繕・改修計画によって、物件価値の維持・向上を実現します。
- これまでに積み上げてきた運用実績に基づき、テナントにとって使いやすい(不動産オーナーにとって貸しやすい)物件に関するノウハウを保有しており、これをOBRや協同開発でも活用しています。

ファイナンス・IR業務
- 単に当社からのメッセージを一方的に伝えるだけではなく、資本市場との丁寧なコミュニケーションを行い、市場環境の変化に機動的に対応しています。
- 公募増資や借入れ等の資金調達を行うに際しては、資本コストを強く意識し、適切なタイミングやコストで調達を実現しています。
- 物件取得計画やテナントリーシングの進捗状況、物件の修繕工事計画等を総合的に把握し、資本市場に対して発していくストーリーの作成を行っています。
当社の歩み
MLP三井物産ロジスティクス・パートナーズ株式会社
JLF日本ロジスティクスファンド投資法人
2020年代~
2025
2025年3月
JLF
T-5 小牧 売却
JLF
M-44 印西 取得
MLP
『日本ロジ上場20周年記念ロゴ 物犬(ブッケン)』のイラストを採用

MLP
MLP会社ロゴを井桁三に変更

2025年2月
JLF
1:3投資口分割実施
JLF
M-17 習志野Ⅱ 追加取得、T-16 北名古屋 取得
JLF
M-18 市川Ⅱ 分割売却
2024
2024年10月
JLF
4年連続GRESB5スター評価取得
JLF
T-6 小牧Ⅱ 売却
2024年6月
JLF
T-15 摂津 取得
2024年3月
JLF
O-6 石狩 取得
JLF
M-14 浦安千鳥Ⅱ 売却
2023
2023年10月
JLF
3年連続GRESB5スター評価取得
2023年8月
MLP
第7代社長 鈴木靖一氏就任
2022
2022年10月
JLF
2年連続GRESB5スター評価取得
2022年8月
JLF
OBR第5号 浦安物流センター建替完了
2022年3月
JLF
M-41 久喜 取得
2022年2月
JLF
M-42 板橋 取得

M-42 板橋物流センター

M-41 久喜物流センター
2022年1月
JLF
第9回公募増資ローンチ
2021
2021年10月
JLF
日本ロジ初のGRESB5スター評価取得

2021年8月
JLF
日本ロジ初のグリーンローンによる調達
2021年4月
JLF
日本ロジ初のグリーンボンド発行
2021年3月
JLF
T-12 愛西 取得

T-12 愛西物流センター
2020
2020年7月
JLF
M-34 白井 取得
2020年4月
JLF
M-33 八千代Ⅲ 売却
2020年3月
JLF
T-8 多治見 売却
2010年代~
2019
2019年9月
JLF
M-33 八千代Ⅲ 取得
2019年8月
JLF
M-37 藤沢 取得
2019年6月
JLF
M-35 戸田 取得
2019年3月
JLF
T-M36 市川Ⅲ 取得
2019年2月
MLP
第6代社長 亀岡直弘氏就任
2018
2018年12月
JLF
T-13 大阪西淀川 取得
2018年10月
JLF
M-1 船橋 売却
2018年3月
JLF
日本ロジ初の自己投資口取得
JLF
M-23 柏Ⅱ(建物)、O-5 仙台港北 取得
2017
2017年10月
JLF
T-11 高槻 取得
2017年9月
JLF
第8回公募増資ローンチ
JLF
M-32 横浜町田 取得
2017年8月
JLF
OBR第4号 春日井物流センター建替完了

M-32 横浜町田物流センター

T-10 春日井物流センター
2017年3月
JLF
M-31 新木場Ⅱ 取得
2017年2月
JLF
OBR第3号 清須物流センター建替完了

M-31 新木場物流センターⅡ

T-3 清須物流センター
JLF
M-19 草加 追加取得
2016
2016年6月
MLP
第5代社長 棚橋慶太氏就任
2016年4月
MLP
三井物産アセットマネジメント・ホールディングスを通じたグループ体制に移行
2015
2015年10月
JLF
M-30 座間 取得
2015年9月
JLF
M-27 千葉北、M-28 千葉北Ⅱ、M-29 浦安千鳥Ⅲ 取得
JLF
第7回公募増資ローンチ
2015年4月
JLF
T-10 春日井(底地) 取得
2015年3月
JLF
M-26 相模原 取得
2014
2014年12月
JLF
OBR第2号 八千代物流センター建替完了

M-11 八千代物流センター
2014年11月
JLF
T-8 多治見 追加取得
2014年9月
JLF
M-7 船橋西浦Ⅱ、M-10 横須賀 売却
2014年3月
JLF
M-25 三郷、T-9 福岡香椎浜 取得
2014年1月
JLF
1:5投資口分割実施
2013
2013年10月
JLF
GRESB初参加
JLF
M-24 新子安、T-8 多治見 取得

M-24 新子安物流センター
2013年9月
JLF
M-23 柏Ⅱ(底地) 取得
JLF
第6回公募増資ローンチ
2013年8月
JLF
M-22 武蔵村山 取得
2013年4月
JLF
T-7 福岡箱崎ふ頭 取得
2013年3月
JLF
M-21 柏 取得
2012
2012年9月
JLF
M-20 辰巳 取得
2012年6月
MLP
第4代社長 川島高之氏就任
2012年3月
JLF
M-19 草加 取得

M-19 草加物流センター
2010
2010年11月
JLF
日本ロジ初の投資法人債発行
2010年9月
JLF
M-18 市川Ⅱ 取得
2010年8月
JLF
第5回公募増資ローンチ
2010年7月
JLF
OBR第1号 大東物流センター建替完了
2010年3月
MLP
『安定成長戦隊 ロジレンジャー』のイラストを採用

JLF
M-17 習志野Ⅱ 取得

M-17 習志野物流センターⅡ
2010年2月
JLF
第4回公募増資ローンチ
2000年代~
2009
2009年9月
MLP
第3代社長 藤田礼次氏就任
2009年3月
JLF
O-4(現M-40)加須 取得
2009年2月
JLF
M-16 東雲 取得
2008
2008年12月
JLF
O-3 加古川 売却/埼玉騎西をO-3に変更
2008年10月
JLF
T-6 小牧Ⅱ 取得
2008年3月
JLF
M-15 市川 取得

M-15 市川物流センター
2008年2月
JLF
M-14 浦安千鳥Ⅱ 取得
2007
2007年12月
JLF
T-5 小牧 取得
2007年11月
JLF
O-4(現M-39)埼玉騎西 取得
2007年10月
JLF
M-13 八千代Ⅱ 取得
2007年9月
JLF
日本ロジ初の借り入れ
JLF
M-12 横浜福浦、O-3 加古川 取得
MLP
第2代社長 栄坂均氏就任
2007年7月
JLF
第3回公募増資ローンチ
2007年6月
JLF
T-4 門真 取得
2006
2006年12月
JLF
T-3 中部春日(底地)(現 清須) 取得
2006年9月
JLF
日本ロジ初の格付け取得
2006年4月
JLF
M-5 浦安千鳥 取得
2006年3月
JLF
M-7 船橋西浦Ⅱ 取得
2006年2月
JLF
M-6 船橋西浦 取得

M-6 船橋西浦物流センター
JLF
M-8 川崎、M-9 習志野、M-10 横須賀、M-11 八千代 取得
2006年1月
JLF
第2回公募増資ローンチ
2005
2005年11月
JLF
O-2(現 M-38)羽生 取得
2005年9月
JLF
M-4 新木場 取得
2005年5月
JLF
M-1 船橋、M-2 浦安、M-3 平塚、T-1 大東、T-2 大阪福崎、O-1 前橋 取得
JLF
日本ロジ上場

2005年2月
JLF
日本ロジ設立
MLP
日本ロジと資産運用委託契約を締結
MLP
投資信託委託業者の認可取得
2004
2004年9月
MLP
宅建業免許取得
2004年7月
MLP
初代社長 山川亮氏就任
MLP
MLP設立
2004年設立